

下記は令和6年度の入園のご案内です。
随時、見学を行っております。(10:30~11:30)
お電話(Tel. 011-854-4660)にてお気軽にお問い合わせください。
※お子さんについて発達や心配事がある場合でも気軽に相談してください。

- ●2歳児クラス
- 2歳児(令和3年4月2日~令和4年4月1日生) 18名
- ●年少児クラス
- 3歳児(令和2年4月2日~令和3年4月1日生) 12名
- ●年中児クラス
- 4歳児(令和元年4月2日~令和2年4月1日生) 若干名

- 午前9時より配付いたします。
- 入園願書の数は限られておりますので、事前に園をご見学され、
教育方針や教育内容をご理解いただき、
当園に入園をお決めになっている方のみに配付させていただきます。
(在卒園児弟妹、卒園された保護者の方のお子さんを優先いたします。)
- 入園願書配付時に、面談と受付の指定時間を記入した面談票をお渡しします。

- ●お子さん本人と保護者同伴で、指定の時間までにご来園ください。
-
- ●面談
- 試験ではありません。お子さんとの会話を通して様子を知り、
教育の参考にしたいと思います。質問等がありましたら、お尋ねください。
- ●入園許可証の交付
- 面談終了後に交付いたします。
- ●制服等の注文
- 制服・制帽・スモック・上靴のサイズ別見本を用意しております。
試着をし、購入申込書に代金を添えてお申し込みください。
※お持ちの方は、必要なもののみ購入してください。

当園は、平成31年度より「新制度へ移行した幼稚園」です。(認定こども園ではありません。)入園にあたり「支給認定申請書(1号認定)」が必要となりますが、幼稚園を通して配付・提出していただくことになります。ご不明な点がありましたら、お電話にてお気軽にお問い合わせください。

- ■入園準備金…30,000円
- ※当園の在卒園児弟妹・卒園された保護者の方のお子さんは、20,000円(10,000円免除)となります。(ペンギンサークルに入会しているお子さんは5,000円免除)
- ■制服等代金(制服、制帽、通園リュック、夏制帽、トレーナー、Tシャツ、上靴、スモック代等)…25,000円前後
- (お持ちの方は必要ありません。)
- ※2月初旬に銀行口座より引き落としとなります。上記の費用は、年度毎に見直す場合があります。

- ① 保育料
-
- 2歳児月額……………………………………25,000円
- 満3歳を迎えるまでは「子育て支援」としての在籍となるため、園が定めた一律の保育料となります。(保育料の無償化は、満3歳より適用となります。)
- 月額……………………………………令和元年10月1日より無償化
- ② 教育充実費
-
- 月額……………………………………7,000円
- 満3歳を迎えた月からかかります。令和5年度から、毎月の教育充実費は満3歳を迎えるまで免除いたします。
- 少人数による きめ細やかな教育ならびに教員配置の充実を図るための費用です。
- ③ 給食費
-
- 月額……………………………………5,000円
- 週4回(月・火・木・金)となります。
(但し、行事等の関係で振替お弁当日となることもあります。)
- ④ バス代
-
- 月額……………………………………3,500円
- バス通園のお子さんのみ
- ①保育料(満3歳未満) ②教育充実費 ③給食費 ④バス代は、年間分を計上して12回に分けたものですので、
夏・冬・春休み等に関係なく平常通り納入していただきます。
- 上記の費用は、年度毎に見直す場合があります。

- ⑤ 個人持ちお道具代
-
- 4,000円前後
- 新入園児は入園前の2月納入、進級児は進級する際(毎年3月)納入。
学年によって納入額が異なります。
- ⑥ 年間維持費(進級費)
-
- 10,000円
- 進級する際(毎年3月)に納入していただきます。
- ⑦ 年間教材費
-
- 3,000円前後…………進級する際(毎年3月)に納入していただきます。
- ⑧ 夏制帽代
-
- 3,000円前後…………2月初旬に銀行口座より引き落としとなります。
- ⑨ ふたばTシャツ代
-
- 1,800円前後…………2月初旬に銀行口座より引き落としとなります。。
- ⑩ 冬毛糸制帽代
-
- 2,800円前後…………2月初旬に銀行口座より引き落としとなります。
- ⑪ 鍵盤ハーモニカ代
-
- 5,700円前後…………年少組の3学期に、申し込み書を配付します。
- ⑫ 父母の会会費
-
- 月額……………………………………350円予定
- 年長組………………………………6,200円予定
- 父母の会総会(5月初旬)で決定します
- 年長組の金額は卒園記念品代(2,000円)を含みます。
- 上記の費用は、年度毎に見直す場合があります。
- ⑦~⑪をお持ちの場合、購入の必要はありません。
- 「年長組 お泊り会」「年長組希望者 サマーキャンプ」は別途実費がかかります。